安心・安定のNTTデータグループで働いてみませんか?
株式会社NTTデータ・スマートソーシング

ABOUT 会社紹介

【NTTデータ100%子会社】NTTデータ・スマートソーシング

【当社の成り立ち】 NTTデータ・スマートソーシングは、コールセンターBPOの領域で強みを持つ「NTTデータ3C」、WEB制作の領域で強みを持つ「NTTデータ・アール」、WEBマーケティングの領域で強みを持つ「NTTデータ・キュビット」の3社が合併し、2013年7月に誕生した会社です。 それぞれが持つ強みを活かして事業を拡大し、今では従業員数2109名、全国6拠点を構えるまでに成長を遂げています(2023年4月1日現在)。 【主力事業】 当社はIT×BPO×AI/RPAを高度に融合した各種サービスを提供し、お客様の事業プロセスの最適化と事業価値の最大化に貢献しています。現在は主に以下の3事業を展開しています。 ■BPO事業(ビジネス・プロセス・アウトソーシング) ■ITO事業(インフォメーション・テクノロジー・アウトソーシング) ■DX事業(デジタルトランスフォーメーション) 上記各事業を通じて、ご要望を超える「提案力」、期待を裏切らない「改善力」、先端をいく「技術力」でお客様を未来の成功に導き、お客様と感動を共有することが私たちのミッションです。 【NTTデータ・スマートソーシングの拠点】 2023年現在、BPO事業本部の拠点は、首都圏(東京)、愛知県名古屋市、青森県青森市、宮城県石巻市、沖縄県うるま市、石川県金沢市と国内6ヶ所にあります。 BPO事業本部以外の部署はすべて東京豊洲本社に機能が集約されています。 【企業概要】 ■社名:株式会社NTTデータ・スマートソーシング ■設立:2013年(平成25年)7月 ■代表者:代表取締役社長 和田 泰之 ■資本金:1億円 ■従業員数 2109名(2023年4月1日現在)※契約社員等を含む ■事業所 本社/東京都江東区豊洲3-3-9 豊洲センタービルアネックス4F ■事業内容 トータルアウトソーシング事業【労働者派遣事業】派13-304475【有料職業紹介事業】13-ユ-304206

BUSINESS 事業内容

エネルギー、通信、金融、ヘルスケア、官公庁など幅広い分野のお客様と取引。BPO事業のリーディングカンパニーです。

当社事業について
当社はNTTデータグループの中でも、このBPO事業のリーディングカンパニーとして、エネルギー、通信、金融、ヘルスケア、官公庁など幅広い分野のお客様企業からご利用いただいており、【バックオフィスBPO】及び【コンタクトセンター業務】を主軸としています。 BPOとは「ビジネス・プロセス・アウトソーシング」の略で、これまでお客様企業が行っていた業務の一部を、外部の専門企業(アウトソーサー)に業務委託することをいいます。
BPO事業の取り扱い業務
【バックオフィスBPO】 バックオフィスBPOでは、NTTデータグループ会社をはじめ、生命保険会社、飲料メーカー、化学メーカー、家電メーカー、地方自治体などと取引を行っています。 業務としては、『総務業務』『業務サポート』『購買、会計、庶務』『福祉給付金受付業務(自治体)』『各種受付サポートセンター(民間)』などを行っています。 【コンタクトセンター業務】 コンタクトセンター業務では、大手電力会社、特別民間法人、中央省庁、通信会社、映像配信会社、都市ガス会社などと取引を行っています。 業務としては、『コールセンター業務』『システムヘルプデスク』『映像配信サービスセンター運営』『マルチサポート業務(コールセンターや事務などの代行)』などを行っています。
ITO事業・DX事業
当社ではBPO事業のほか、お客様の企業課題や解決をIT技術やデジタルソリューションを用いて支援する『ITO事業(インフォメーション・テクノロジー・アウトソーシング)』、「テクノロジーの力」と「人材の力」を結集し、お客様のビジネスを「変革」へ導く『DX事業(デジタルトランスフォーメーション)』を展開しています。 両事業ともにBPO事業と連携することでお客様の「効率化」「変革」を支援しています。
首都圏業務部の特徴
今回採用を行う首都圏業務部では、NTTデータグループ会社をはじめ、大手都市ガス会社、通信会社など、都心部にオフィスを構えるお客様のBPOを行っています。 東証プライム上場・NTTデータグループの安定基盤を持ちながらも、積極的に新たなことに挑戦しており、取引業界・業務も毎年拡大を続けています。一人ひとりの強み・特性に合わせた様々なポジションを用意できるのは、拡大速度の早い首都圏業務部ならではの強み。あなたの希望や経験に合った業務も必ず見つかるはずです。

WORK 仕事紹介

首都圏拠点では主に事務系職種、コールセンター系職種を募集しています。

事務系職種(アルバイト・パート・契約社員)
首都圏業務部では事務系職種の採用を行っています。 NTTデータグループの一般事務をはじめ、大手不動産会社の営業事務、大手通信会社のデータ入力、その他庶務、総務、会計、受発注管理など、様々な事務系職種の採用を継続的に行っています。 ほとんどの業務で未経験者を歓迎しているほか、当社で事務職デビューしたスタッフも多数活躍しています。詳細は現在掲載中の求人内容をご覧ください。
コールセンター系職種(アルバイト・パート・契約社員)
首都圏業務部では事務系職種の採用を行っています。 NTTデータグループのカスタマーサポートをはじめ、大手都市ガス会社のコールセンター、競技団体のカスタマー受付、その他システムサポート(ITヘルプデスク)、オペレーターなど、様々なコールセンター系職種の採用を継続的に行っています。 接客・販売・サービス業など、コミュニケーションが軸となる仕事の経験が活かせるため、こうした職種からキャリアチェンジしたスタッフが多数活躍しています。詳細は現在掲載中の求人内容をご覧ください。
インサイドセールス(契約社員)
インサイドセールス(内勤営業)のポジションも継続的に募集しています。 主にNTTデータグループの商材(ICTサービス)などをご提案する法人向けのインサイドセールスを想定しており、同ポジションでは女性スタッフも多数活躍しているのが特徴です。 営業、事務、接客・販売、サービス業いずれかの職種の経験者を歓迎していますが、経験年数は不問です。第二新卒を歓迎しているほか、社内では20代・30代の若い世代が活躍しています。

INTERVIEW インタビュー

首都圏業務部(運用統括グループ):宮本 昌典
宮本さんの経歴について伺えますか?
私は『NTTデータ・スマートソーシング』の前身となる『NTTデータ3C』の時代に入社しました。 前職の頃からコールセンターの運営・管理の経験があり、この時の経験を評価していただく形でリーダー候補(SV候補)として入社。金融機関に関するコールセンターのSVやセンター長としてセンターの管理を経験し、現在は首都圏業務部内、複数のセンター管理(マネジメント業務)を行っています。 スタッフ全員が働きやすく、より効率的に、よりやりがいを持って業務に取り組めるように、各所からサポートを行っています。
首都圏業務部の雰囲気を教えてください。
首都圏業務部は、主にお客様先で業務を行う「オンサイト」センターや、最近はテレワーク(在宅ワーク)の業務も増えてきたため入社・配属後に他の部署とのつながりを持つことが難しい環境にあります。 ですが、それを変えていこうと私たちが重視しているのは「一体感」です。 役職や立場、就業場所に関係なくみんなの「顔」が見えて、気軽にコミュニケーションが取り合える。そんな場所を目指して様々な施策や取り組みを行っています。 たとえば、半期ごとに行っている表彰式や懇親会。一部のセンターの表彰式では、直接本部長が就業先に赴いて表彰状を渡しているほか、懇親会はなるべく多くの人が参加できるように、対面だけでなくオンラインも交えた形式で行っています。 もちろん、こうしたイベントが得意でない方や家庭の事情がある方もいるかと思いますので、基本的には任意で参加してもらっています。 一方で私は全スタッフの声を大切にしたいと考えています。 「少人数や1対1なら話しやすいな」「短時間なら参加できるかも」という方には、1on1の面談や少人数の食事会も実施。働く中での気づきや悩み、「こんなことができたらいいのにな」といった希望をなるべくキャッチアップできるように心掛けています。 向上心が湧いた時も、逆に悩んでしまった時も、すぐに近くの誰かに相談できる。そんな雰囲気の職場を目指して日々マネージメントを行っています。
どのような方が活躍していますか。
スタッフのタイプは就業先によって様々で、明るくコミュニケーションを取るおしゃべりな先輩もいれば、クールにテキパキと仕事を進める先輩もいるなど、キャラクターは本当に個性豊かです。 様々な人たちが働く中でも、意識してもらっているのは、「スタッフの声」です。ふとした瞬間に出る「現場の声」が業務のブラッシュアップに繋がると考えて動いているため、ボトムアップで意見を発信できる環境づくりを大切に取り組んでいます。 私服OKや、シフトの融通がきくコールセンターも多かったため、実は、意外と音楽経験者も多いのです。今でも音楽活動を続けていて、懇親会などで自慢のテクニックを披露する先輩も。実はこう語る私自身も音楽経験者で、懇親会では自前のDJ機材を持ち込んでフロア(会場)を盛り上げています(笑) 共通の趣味を持つ人同士で自主的に集まって音楽イベントをやったという話も耳にするなど、プライベートで交流しているスタッフもいるようですね。 また、オンライン型の交流会や研修会なども行っているため、懇親会に参加できないという方でも意外と「首都圏業務部で働いている人を知っている」という声が多く、たとえ離れていても『一緒に働く人の顔が見える』のは首都圏業務部の大きな特徴だと思います。
かなり相談しやすい環境なんですね。
就業場所にもよりますが、相談しやすい雰囲気づくりを心がけています。 どんな人か分からない上司に相談するよりも、ある程度キャラクターが見えている上司の方が相談しやすいですよね。当社は懇親会や交流会などを通して『働く人の顔』がしっかりと見えているので、その分相談しやすいという声も上がっています。 特に就業先の同期や先輩だけでなく、普段なかなか話せないような管理職や本部長も、社員一人一人に進んで話しかけていく姿も見えます。トップダウンだけではなく相互理解を心がけていくことで、会社の風土やビジョンも理解してもらいやすく、「一体感」が生まれますよね。こうした点も安心感やキャリアアップへの意欲に繋がっているかと思います。 実際に正社員登用実績も多数あり、私自身も元々は契約社員からスタートし、現在のポジションを任されている背景があります。 プライム上場グループという強固な基盤がありながらも、役職や立場に関係なく、上から下まで様々な人とコミュニケーションを交わせる。そんなフラットな職場環境も当社の大きな特徴ですね。
ここには力を入れている!という点はありますか?
先ほどまでの話にも共通しますが、スタッフに長く安心して働いてもらえるよう、サポート体制には特に力を入れています。 基本的な知識やビジネスマナーや、業務に必要な知識をしっかりと学んだ上で取り組めるため「法人向けの対応は初めて」という学生さん、「ブランクから久々の復帰」という主婦さんにも安心して就業いただいています。 福利厚生面では、NTTデータグループならではの安心環境があるのは大きいですね。有給休暇は時間単位で取得が出来、残業代も1分単位で全額支給しています。定期的に、コンプライアンス研修をしたり、様々な社会環境に応じたオンライン研修や、部署内でのグループディスカッションも取り入れて意見交換ができるようにしています。 将来的に「こんな仕事にもチャレンジしてみたい」「こういう雰囲気の就業先でも働いてみたい」という希望が出た際は、希望を考慮した上で就業先の転換・調整を行うことも可能。あくまでもその時の状況にもよりますが、新しい職種・就業先で自分のスキルを活かせる機会も訪れます。 設立10周年を迎えた会社ではありますが、合併前から働いている社員もたくさんいるため、定年退職でお見送りしたオペレーターさんもいたり、10年以上、継続して就業している人もたくさんいます。

BENEFITS 福利厚生

手当

交通費全額支給 残業手当(1分単位で全額支給) ※その他、就業先や職務内容に応じて別途手当がある場合あり

正社員登用制度あり

NTTデータ・スマートソーシングは長期雇用スタッフ向けに正社員登用制度を設けています。 実際に制度を活用して正社員登用された実績も複数あります。 ※短期就業の場合などは適用外です。詳しくは各求人の詳細ページよりご確認ください。

産育休取得実績あり

NTTデータ・スマートソーシングは長期雇用スタッフ向けに産休・育休制度を設けています。 実際に制度を活用した事例が多数あるほか、復帰して長期的に働いているスタッフが多くいます(取得実績は男女共にございます)。 ※短期就業の場合などは適用外です。詳しくは各求人の詳細ページよりご確認ください。

独自の交流制度あり

NTTデータ・スマートソーシングでは定期面談を実施しているのはもちろん、半期ごとに表彰式や懇親会などのイベントを行っているほか、オンライン研修会、少人数や1on1での食事会なども実施しています。 参加は全て任意ですが、他の就業先や別部署のメンバーとも気軽に交流できるため、多くのスタッフに参加いただいています。 (現地、オンライン、現地&オンラインなど様々な形式で行っております。)

FAQ よくある質問

面接はどのような形式で行っていますか?
当社の面接はWEB面接または対面で行っております。 現在はWEB面接を行うケースが増えておりますが、対面をご希望の方はその旨をお申し付けください。 求人によってはWEBのみで実施しているものもございます。詳細な選考方法などは求人一覧より各求人の詳細ページをご覧ください。 また、面接の際の服装はカジュアルなもので構いません。契約社員募集の場合のみ一部服装規定を設ける場合もございますので、こちらに関しても各求人の詳細ページをご覧いただければと思います。
シフト制のセンターの場合、シフトの相談はできますか?
あくまでも全体の希望を考慮しながらにはなりますが、余裕を持って申請いただければシフトの調整も柔軟に承ります。 「子どもの行事があって」「学業が忙しくて」「どうしても外せない予定があって」など、様々な事情があるかと思いますので、各就業先のリーダーにご相談ください。 「シフト交換制度」「休み申請制度」など、シフトに関する制度もご用意しています。(制度の利用は就業先や雇用形態による/規定有)
残業や休日出勤はありますか?
アルバイト・パート・契約社員に関しては毎月残業はほとんどなく、休日出勤は原則ございません。 プライベートとの両立を考えている方、ワークライフバランスを重視した働き方がしたい方にも安心して就業いただける環境です。
何歳くらいのスタッフが働いていますか?
就業先にもよりますが、首都圏拠点では20代・30代のフリーター・主婦(夫)・学生さんがメインに活躍しています。 比較的若い世代が多いためコミュニケーションが豊富で、各就業先ともに活気があるのが特徴です。 チームリーダーも若いスタッフが多く、「同世代だから気軽に声を掛けられる」という声も多数上がってきています
未経験からでも応募できますか?
当社は多くの求人で未経験者の応募を歓迎しています。 入社後は丁寧な研修やOJTを用意しているほか、業務に応じてマニュアルなども用意しているため、未経験からでも安心して業務に取り組めます。 販売・サービス系からオフィスワークデビューした方も多数いるほか、その後正社員登用された実績も多くあります。 詳しくは本採用ページ内の求人情報をご覧ください。